参加者のみなさんの感想です。

Ngさん
田植え体験ありがとうございました!
最初に田んぼに足を踏み入れ時の感触がなんとも忘れられません🤣
娘は最初気持ちわるがっていましたがすぐ慣れてどろんこ遊びを楽しんでる友達を見て私の足に泥を塗りにくるなど全く田植えに興味なしでしたが、後半頃に、田植えしてるお友達をよく観察して一緒に田植えを楽しんでいました😊
グッと奥までいれる感覚を覚えて、終わる頃に慣れてきた様子でもっとやりたいと言ってました🤗
帰ってからもばぁちゃんに
「今日はね田植えしてきたー」ってジェスチャーしながら嬉しそうに伝えてました♡
秋に稲🌾刈りして、お米を炊いて食べるまでの工程が楽しみです♡

Mnさん
日曜日はありがとうございました。
11ヶ月になる末っ子は留守番だったので、父親と娘2人で参加させていただきました。
全身まみれてのどろんこ遊びするやろなと思っていましたが、予想通り妹はどろんこ遊びを全身で楽しんでいたようです。
姉はすごく丁寧に田植えしたそうで、家に帰ってきてからも「集中してた!」と達成感にあふれてました。
去年ならどろんこ遊びに夢中だったでしょうが、成長したなぁと思いました。
2人ともすっきりやりきった感じで帰ってきました。
やりきって遊んだ割には全身すっきりしてるなーと思ってたら、他の参加者さんに洗うのを手伝ってもらったそうで。
企画してくださり、田んぼを貸してくださり、手を貸してくださり、みなさんのおかげで、田植え体験ができました。
ありがとうございました。
また稲刈りも楽しみにしています。

Mdさん
田植えイベント、数日前から家族みんなとても楽しみにしておりました。わが家は、3回目の参加で、1年ごとに成長する姿が見られました。今回は、娘も抵抗なく、腕まで田植えする程に、とてもはりきっておりました。
稲の赤ちゃんですがこれから成長をみて、収穫、食べれるようにするまでの過程、おにぎり、学びたいと思います。
おしべとめしべの話、先生が教えてくださり、息子はきちんと聞いていたようで、帰ってからも、おしべは上で、めしべが下で子どもをつくる、と復習したり、いただいた空木を育てる!と挿木したり、水につけたりしていました。食卓の大葉を左手の中に入れて、右手で叩いたら、ポン!と音がなり、わぁ!紫蘇でも音鳴った!!と、発見しました。草あそびも、毎回楽しみです。
こじんまりとゆったり活動できたように思います。
田植えの準備、スムーズにできるようにと、Nさんご夫妻、和田先生、色々計画準備してくださったり、活動では沢山サポートしてくださったり、ありがとうございました。