名草山で柏餅に必要なサルトリイバラの葉と菖蒲湯に必要なショウブの葉を採りに行きました。5月のとてもいいお天気の中、出掛けました。


竈山神社に集合させてもらいました。
ここでイベントのために集まるのは、7年ぶりです。
しかし、このコメツガの実はこの7年間、リースやモビールの素材として拾いに来させてもらってきました。
見上げると、今年も、実をつけていました。
さっそく、何か、いいものを見つけたようです‼️「ほらっ、これ、見つけたよ」
名草山の北側の坂田にお邪魔しています。私達が楽しく歩いて行くと、おうちに居た方々が優しいお顔を向けて、声をかけてくださいました。
坂田からの山の入り口には蟹のハサミの形した池があります。