参加者の感想です。

Ykさん

たんぽぽの葉が食べられるとは思いませんでした。たんぽぽ茎の笛は鳴るとすごく嬉しかったです。子どもたちはならずに苦戦してました。長いマスク生活で緩んだ口元を鍛えて行こうと思います。

Aはたんぽぽがまさか食べられるとは思わなかったので、びっくりしたそうです。Tもてんとう虫を捕まえるのが楽しかったそうです。

「草」で通り過ぎていた植物に名前があり、一つ一つの名前を教えていただき、豊かに関わる時間を持てたことが嬉しかったです。ありがとうございました。


Yhさん

Nさんご家族のお陰でまた一つ貴重な体験をさせていただきました🍀


正直なところ、たんぽぽサンドや、よもぎのお茶を口にするまでは、少し抵抗がありました。

しかしたんぽぽサンドの食感がシャキシャキしていたり、お茶はスギナとヨモギをブレンドすることでとても爽やかな風味で驚きました。

摘んですぐ口にできることが何よりも貴重な体験でした。

本当にありがとうございました😊


Mくんが一生懸命摘んでくれたヨモギの葉、天日干しにしてお茶でいただきたいと思います(お茶)


Mくんとの時間は、私にとって学びの時間でした😊

Mくんの純粋な気持ち、姿もそうですが、Mくんを通して人との関わり、繋がり、環境の大切さ、体験の重要性などなど色々なことに気づかせていただきました。😊


初めて出会った私と手を繋ぎ、一緒に色々な発見を楽しみ、それを言葉に換えて表現し、会話を交わすこんな感動はありませんでした❣️

飛行機雲を見つけた時、『飛行機雲』と教えてくれました。でもそれだけでは終わりませんでした。「おとうさんぐも、おおきい」とつぶやきまで聴けたのです。

草花を見つけた時、「これなあに?」と尋ねられました。私は答えに困り、「和田先生に聞いてみる?」と答えると、すぐさま和田先生を見つけて「和田先生〜」と声をかけていました。

この行為にも感動でした。

スイバミの茎を折り曲げて「クレーン車」とみたて遊びができること。

後、ヨモギの葉を一生懸命摘んで袋に入れてくれたこと。少し量が増えてくると手で掴み何度も何度も感触を楽しんでいました。一つひとつの行為に意味があり、人の育ちにどれも大切な事がいっぱい詰まっていることを感じました。


こうした環境に全ての子どもたちが置かれると良いのにと何度も思いました。しかし現実は色んな事情や条件でそうはいかない子どもたちもいます。

限られた中でしかできないのであれば、せめてそこに居る大人たちが、まずは、明るく元気で居ることが大切だなと思いました。

昨日の和田先生の言葉にリフレッシュとありました。大人にとっても童心に帰り、夢中になって発見を楽しみ、パワーフル充電できた一日になりました。

本当にありがとうございました。

また、皆さんにお会いできる日、そして子どもさんたちの成長が見られることを楽しみにしています😊

長々とすみません💦


Thさん

今日はとても勉強になり、楽しかったです😄Nさん、たくさんお世話になりありがとうございました😊

写真少しですがアルバムに入れてみました!

母感想

かまどがとてもレトロでステキでした😍便利な世の中で、スイッチ押せばすぐに火もついちゃう世の中なので、子供たちは火を起こしてご飯を作ると言うこともなかなか経験できませんよね。

こういった昔ながらのやり方もぜひ子供たちにたくさん教えてあげたいなと思いました😊

先生が教えてくれた連銭草がお腹痛にいいってことや、タンポポ、スギナ、ヨモギなどは天然のサプリメントで栄養満点なこと、こう言った知識は大事ですね😄

すごく勉強になり、貴重な時間を過ごせました😊ありがとうございました😊


子供たちの感想です!遅くなりすみません。

H

タンポポの葉っぱが美味しかったし、茎の笛が吹けて楽しかったです。

Y

おはながあまいのや茎のおいしいのをおしえてもらってたのしかった。タンポポのふえはむずかしかった。かわであそぶのたのしかった!


2人ともとても楽しかったと喜んでました😄ありがとうございました😊


Mdさん

こんにちは。

昨日は、お世話になりありがとうございました。

とても楽しみにしていたイベントで、なんとしてでも予定をあけたい、と思っていました。

色々な草花を知り、身近な薬草が食べたりお茶にしたりできること知り、驚きました。

親子共々、沢山発見があり、貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。たけのこ掘り、主人は初体験で、経験できたことを喜んでおりました。


私は自然農法に興味があり、Nさんご夫妻に色々教えていただきました。


子どもたちは、たんぽぽサンドと、よもぎスギナのハーブティーが気にいったようです。家に帰ってからも、ハーブティーを自分たちで作って、たんぽぽは、お肉に巻いたりしていました。


今朝の朝食、スギナごはん、美味しかったです。


子どもたち感想

たんぽぽサンドおいしかったです。てんとうむしもみつけてたのしかったです。かわあそびもおともだちとたのしかったです。


Nさん、先生はじめ、みなさまありがとうございました。


Ghさん

本日は目一杯自然を体験できる機会をありがとうございました♡


久しぶりにNCEGの活動に参加できました。

今日は長男だけの参加でしたが、兄弟でいると次男のことに目がいき、兄はもう一人でも大丈夫だろう…と思ってしまいがちなので、別々に出かけることで少し満たされた感もあったようです(笑)

今日は最高に楽しかったと言ってます🎶

貴重な体験の機会をありがとうございました💕

息子は、高学年になったので週末には自主勉強をして提出するという課題があるのですが、今日見たり学んだことをノートにまとめてました。(何も言わないのに集中してやっていて驚きました!!)


我が家の夕食はタケノコご飯に、タケノコとノビルの根の天ぷら、ほうれん草と三つ葉の胡麻和え、家にあった焼き魚でした。

ほぼ本日頂いた食材で完全です✨

子どもたちも主人も美味しい!とパクパク食べていて、疲労感に負けずに頑張った甲斐がありました(笑)

そして私は、タケノコ天ぷらを揚げながらビールが進みました🤣🤣🤣


Nさん大切な場所をご提供頂きありがとうございました♡参加者の皆様と、とても素敵な時間を過ごすことができました。

お世話になりました。


Hdさん

今日は素敵な体験をさせていただき、ありがとうございました(ヨツバノクローバー)

とっても幸せを感じるひとときでした。

本来人間が自然の中で感じられるありがたさや、楽しさなど、今の時代に忘れられがちなことを、思い出させてくれる、そんな時間でした。

物に溢れた世の中で、今日みたいな経験を、たくさんの子どもたちがしてくれたらいいのにな…と、思いました。


帰ってさっそく娘とよもぎ団子を作りました♪親子の時間が持てたことにも感謝です。最高‼︎と言って、娘たちが見事に平らげてくれました‼︎


それから、会の後のたけのこ掘りでは、道なき道をゆく冒険、なかなか味わえないドキドキワクワクでした。皆さんと協力して、たくさんのタケノコを採ることができ、交流も図れ、よかったです。子どもたちが川でびちょびちょになって、みんなで遊んでいる姿も、素敵でした。


Nさん、素敵な場の提供、本当にありがとうございました‼︎

和田先生はじめ、サポーターズの皆さま、素敵な時間をありがとうございました!


子どもたちの感想

今日はたんぽぽの葉っぱがめっちゃくちゃ美味しかった!それと、みんなで遊ぶのが楽しかった!

MN


たんぽぽの葉っぱが食べれると思ってなかったけど、めっちゃ美味しかった。雑草のことをいっぱい知れてよかった。

MM


Mgさん

こんばんは。

昨日はありがとうございました。

家族で楽しめた1日でした。

子どもたちもそれぞれ好きなことをのびのびとさせてもらって、美味しい野草も食べれて、寝る前に「たんぽぽ美味しかった😋」と繰り返し言ってました。

親はたけのこやノビルを帰宅してから堪能させてもらったり。


川遊びの時に子供のペンケースが流されてしまったとき他の方も一緒に追いかけて取りに行ってくださったり、その間下の子を安全に見守ってくださったりと、みんなで子どもたちの遊びを見守り楽しめるようなあたたかい雰囲気であったこと、和田先生、サポーターの皆様や参加者さんのおかげだと思います。

ありがとうございました。


Nさんも大切な場所を解放してくださりありがとうございました。


素敵な1日になりました。


Iiさん

今回のイベントに参加できて本当によかったです!

タンポポの葉ってどんな味がするんだろう?と何日も前からワクワクしていました。


活動が始まると、和田先生の話をじっくりと聞き、実際に食べてみて、へびいちごは苦〜い!とか、ホトケノザは一瞬甘くなる!と表情をコロコロ変えながら楽しんでいました☺️

スイバの美味しさにハマってしまった息子は、お腹いっぱいになる程吸い尽くし、後日お散歩中に道端でスイバを見つけた瞬間、「美味しいやつー!!!」と瞳を輝かせていました😂


5歳娘

和田先生にたくさん教えてもらった。何でも知っていてすごかった。私も知りたいから図鑑で調べてみよって思った。タンポポサンド、とっても美味しかった☺️お茶はヨモギとスギナを混ぜたらすっごくおいしかった!


2歳息子

草とか食べて嬉しかった。すっぱいやつおいしかった。また食べていいかな?


自然の中でのびのびと遊ばせていただき、本当に本当に楽しい経験をさせていただきました。後日家の近くを散歩すると、いつもは気づかなかった植物に目が止まり、子どもたちは立ち止まって眺めたり、図鑑で調べたりしていました。

今回の経験は1日で終わるものでは無く、これからの日常がもっと楽しいものになるような経験だったなと感じています。


素敵な経験の場を提供してくださったN家の皆さま本当にありがとうございました!💐是非また自然の楽しみ方を教えていただきたいです。


Nさん

今日は来ていただき、ありがとうございました。私たちの普段の生活で「楽しい、気持ちいい」と思っていることを参加者の皆さんとシェアできて、私たちにとっても、すごく幸せな時間でした。たけのこ刈りのお手伝いまでしていただけて、感謝に尽きます!


普段息子に「これなに?」と聞かれても答えられなかった草花の名前が分かり、とっても嬉しかったです♪


昔ながらの体験、自然の中で過ごす心地よさなどは、うちの付近で出来ることがいくつかあるので、NCEGのイベントで活用いただいたり、個人的にご興味のある方はどうぞお声がけください。茶摘み、かまどで炊飯、干し柿作り、薪割り、葛籠あみなどなど。

和田先生はじめサポーターの皆さん、楽しい会の企画運営をありがとうございました。

30日もいい天気で楽しく活動できるよう願います🤲