田植えの季節になりました。今日は、海南市ひや水に来ました。Nさんの田で田植えを体験させていただきます。
山の裾野にあるこの田は山を切り開いてつくられたそうで石を積んだ棚田になっています。
田の上の方は、ため池のあるこれまで水遊びや虫取りなどをしたエリアです。
少し予定時刻を過ぎましたが、田植えをさせていただく田の一つ上の田に座り込んではじめの会をしました。
ご家族そろって来られている方が多かったです。
初めての方もいらっしゃったので、しかも、久しぶりのイベントになったので自己紹介をしあいました。
田植えの方法を丁寧に教えてくださいました。
苗を3~5本取って
根本をそろえ、三本指の先で持つ
丸い赤い玉ののついているロープを張ってくれています。それを目印に植えていきます。
参加者が多いので前半と後半に分けて植えました。
植え終わりました。トノサマガエルを見つけた!!
オーナーさんから田植えをした後の農作業のお話がありました。また、稲刈りをしにおいでと言ってもらえました。
これからもこの田の様子を「見に来たらいい」
「稲がたくさんのお米を実らせるようにお世話しておきます」って、言ってくれました。
泥の中に足を入れる。
苗をつまんだ手を泥の中に突っ込んで、植え付ける。
目印を頼りに、みんなで上手に田植えができましたね。