Nさん
場所は離れていてもおんなじ星を一緒に見られてうれしかったです。曇っていて少し見えにくかったけれどやはり大三角を作っている星々は明るく光っていました。ひときわ輝くシリウスはきれいでしたね。

NYくん
今日は夜の8時という遅い時間の活動だったのに、本当にありがとうございました。
うろ覚えだった星座の位置や名前がよく分かりました。今日は本当にありがとうございました。

WKさん
今日は和田先生と一緒に星を見れて楽しかったです。
プロキオン、ベテルギウス、シリウスを覚えました!
ありがとうございました!
 
HRさん
今回、冬の星空体験~オリオン座から始める~に参加させていただきありがとうございました。
子供達は学校の教科書で学びつつも学校では星空を見る機会はない為、和田先生とLINEを通じて一緒に星空を見ながら、また時折、送っていただいた写真の図を確認しながら、子供達と一つ一つの星を見つけていくのはとても楽しかったです。先生の送ってくださった手書きの図もとてもわかりやすかったです。
その後、シリウスはどこ?など再確認を兼ねて聞いてみると、子供達は「あっ!見つけたー!」と、とても嬉しそうに星を探していました。
とても良い機会でした。
天候の加減で雲が出てきて冬の大三角を見ることが精一杯でしたが、また晴れた日に、冬の7つの明るい星を子供達と見つけようと思います。
本当にありがとうございました。

AZさん
おはようございます(*^^*)
昨夜、薄曇りだったのですね。晴れていると思っていました。
イベントには申し込みしていなかったのですが、8時に間に合ったので 南東の夜空を見上げました。
オリオン座と冬の大三角がキレイに見れました。9時にも観察して星座の形は変わらないけど南の方に移動してるのが確認できました。sは星の動きや明るさの授業を思い出したと言っていました。次回また、このようなイベントがあれば参加してみたいです(emoji)
 
わだおさむ
おはようございます土下座
昨夜、初めての企画でしたが、いかがでしたか?
本来の双方向でのコミュニケーションでないぎこちなさがありました。今回は電話を使用せずに、あらかじめ、想定した流れに沿ったメッセージを準備しておいたのをコピー貼り付けしながら進行しました。
そのため参加者の期待する内容に合わなくても、既定の流れで最後までいきました。
もし、電話だったら、参加者にマッチした内容に臨機応変に変えながらできたと思います。
あるいは、事前に参加者が求めている事を聞いておいて内容や流れを準備したら解消できた部分もあったと思います。
次のステップに行くのは、参加者からのコメントやリアクションアイコンをもらったのを確認してからにしたので、確実でした。
参加者の中の保護者に私からのメッセージを子ども達に伝えてもらい、体験活動を進めたので、保護者の役割が大きかったと思います。
イレギュラーで話題にできたこと
+星の明るさ
+星雲の話
+天球のこと
+惑星と恒星
+他の冬の主な星座など