参加者の感想文です。

ftさん
26日の参加です。
中々、個人でしめ縄をなうという経験をさせる事が難しく、参加させていただけてよかったです。
小2の娘は、何度も失敗しながら、また無理だ無理だと言いながらも、何とか最後までやる事が出来ました。3歳の娘は、しめ縄作りは難しかったのですが、お姉さんたちに負けまいと、木登りにチャレンジできて満足そうでした。
印象的だったのは、片づけが好きではない2人が、自分のできる範囲で、準備や片づけを手伝おうとする姿でした。
ほんとにありがとうございました。

小2感想
しめ縄をなう時に力を入れながら、ねじるのが難しかったです。
リースのいろいろなところに、植物を差し込んだりするのが楽しかったです。植物だけで、こんなに綺麗なリースが作れるなんてすごいなと思いました。

3歳感想
(何が楽しかったですか?と聞きました。)
ヨイショヨイショって、運ぶやつ。
(準備と片づけが楽しかったらしいです。)


kdさん
26日に参加しました。
【感想】
一年生の娘と力を合わせて藁を綯いました。しめ縄リースは、自然の恵みを使い、華やかに仕上がりました。同じ赤い実でもいろんな種類のものがあり、先生が実の名前を教えて下さったので、また娘たちと探してみたいと思います表情にっこり️しめ縄の意味、道具の扱い方、いつも大切なことを教えてくださりありがとうございます。そして、子ども以上にわたしがいつも楽しく参加させていただいてます。

暖かく過ごすことができるよう会場作りをしてくださり先生をはじめ、サポーターのみなさんに感謝です。ありがとうございました。

Hさん☞わだせんせいがじょうずにつくっていてすごかった。リースのかざりつけがたのしかった。

smさん
準備に片付け、様々お世話になり、ありがとうございました。
始めの説明を聞いた時は、そんなに難しくないと思いましたが、やってみると全く上手く、できませんでした。
見るのとやってみるのとは大違いで、こういう経験で、人の苦労や凄さ、有り難さが分かるのだと思いました。
貴重な体験、ありがとうございました。

kmさん
感想遅くなってすいません。
とても楽しかったです。
しめ縄はパッと買うもの、というイメージでしたが、作る中でいろんなことが学べた気がします。子どもが小さいのでなかなか一緒に作業!というのは難しかったですが…驚いたことが一つ!
ものすごい勢いで目を動かす我が子を見てびっくりしました。きっと音や匂いや光や寒さ、いろんなものに心を動かしてたのかなと思います。そうやって成長していくのかーと思うと子どもの事をとても愛おしく感じた時間でした。
子どもが産まれて初めての正月をあのしめ縄、リースと共に過ごすと考えるとワクワクします。
事前準備や当日の準備、片付けなど細かいところに気を配っていただいて本当に嬉しかったです。泣いても暖かく見守っていただき、寒い時は車を貸していただき…あったかい会だなぁと思いました。
ありがとうございました。またぜひ参加させてください。

mdさん
こんばんは流れ星
先日は、しめ縄イベントありがとうございました。しめ縄は、今までは毎年買うものであり、自分で作れる!というのが、とても楽しみでわくわくしていました。
当日は、下準備の仕方や綯いかたを聞いて興味津々。でもいざ実際に綯うとなると、難しくて皆さんに助けていただきました。2つ目のしめ縄リースは、なんとか自分で作ることができて達成感を味わえました。来年以降も、やってみたいです。年中の子どもは、しめ縄作りは見ていましたが、家では父や祖母に嬉しそうに見せていました。一緒に参加しているお兄ちゃんたちと関われて、木登りしたり、せっせと一緒にござを運んで片付けたり、生き生きしている姿を見ることができました。なかなかできない体験、関わりができて有難かったです。事前に準備してくださったり、環境を整えてくださったり、和田先生はじめサポートしてくださった皆さまありがとうございました。Mさんの言葉がけも勉強になりました。
ありがとうございました。
Kより
木登り楽しかったです。リース、いっぱいの実を買い物したの楽しかったです。

tjさん
25日の参加、楽しかったです!若い世代が活き活き子育て真っ最中、何と感激しました。幼い頃の経験って大人になってからも大切な宝もの。コロナ禍で人と人のふれあいが少ない中、生きる力を頂きました。藁を初めて手にしてサポートして下さって何とか形になりました。リースづくりも嬉しかったです。心配していたお天気もポカポカ陽気で、心地良かった!本当にお世話になりました。有り難うございました
和田先生の娘さん、Mさん、迎えに来て下さり大助かりでした。初めてでは参加断念かとも感じましたが、Mさんの笑顔でホッとしました。有難うございました。そしてもう一つ嬉しかった事は、迎えの夫れんらくつかず、タクシー連絡するも無理。困っていたらサッカー少年2年生のNママが自宅まで送って頂きました。初めて出会ったばかりの人なのに重ね重ねおせわになりました。本当に有り難うございました。皆さま良いお年を!
hdさん
星️感想星
しめ縄づくりに参加させていただき、ありがとうございました。
日本人の伝統文化は、自然とともにあるということを学びながら、しめ縄づくりができ、とても素敵な体験になりました。
なう作業が初めはなかなかうまくいきませんでしたが、だんだんコツを掴めばキレイにできるようになり、夢中になっていました。
しめ縄リースは、子どもたちが、秋や冬の植物を教えてもらいながらとっても楽しそうに飾って作っていました。
帰ってからグルーガンでしっかり固定して、明日には玄関に飾れそうです。大掃除をして心も清め、しめ縄を飾って、歳神様を迎え入れたいと思います。
子どもたちと一緒に親も勉強になりました。
開催していただき、ありがとうございました!
→Mさん
作れないかと思っていたけど、思ったよりできて、楽しかった。飾るところがきれいにできて楽しかったよ。
→Nさん
またやりたい。