田植えをするにあたって、昔と今の田植えまでの農作業の違いを小6になったMTさんが紙芝居にして説明してくれました。

とても分かりやすい絵とお話でしたので、みんな、しっかり聴けていますね。

オーナーの方々からもわかりやすく説明してもらいました。

苗の植え方を教えてもらいました。三本ほどとって植えること。

根に中指を添えて折れないように~ね

さあ、田植えをします。

植える苗をもらいました。

さあ、一列に並んで~

張った糸についている丸い赤い球の真下に植えるんだよ~

適当な間隔を取って植えていきます。

様になっていますねえ~

初めてなのにとても上手だとほめていただきました。

しっかりと植え付けます。

苗が根付かずに浮いてくるようなことがないように

田の半分の田植えが終了!!!

もう半分、田植えをします。

最初田植えをしたグループの様子をしっかりと見ていたようで、後のグループの子どもたちも、とても、上手に植えています。

固いところと柔らかいところがあって、それに合わせて植えています。

きれいに並んでいますよね。