第三回子どもPEACE FESTA2019がビッグ愛で開かれました。
NCEGはフェスタに参加することを1月に決定してから様々な打ち合わせ、準備をしてこの日に備えました。
前日からブースのセッティングをしました。これもNCEGらしさをしっかり表現できたらとプランを立ててデザインしました。
私たちの参加の目的は子育てに自然体験なども含んだ豊かな直接体験をしましょうという呼びかけでした。
和歌山県で私たちが手に入れられる限りの木の実もみなさんに販売し、自然を身近に取り入れてもらえればとたくさん用意しました。
背負子や橇なども置いておきました。
開会して間もなく、子どもたちが発表しました。
フェスタでNCEGのことを知ってほしいと子どもたちが考えたNCEGの紹介をしました。
紹介に合わせた写真もパネルにして見てもらいました。
みんな、練習もしていたのでとてもいいアピールができました。
こんな経験は初めてだったと思いますが、みんなのNCEGを知ってほしいという思いは伝わったと思います。
最初から最後までとても立派にできました。
ごくろうさまでした。
このステージに上がる前にプレゼントがありました。
それは、NCEGのバッジでした。
この日に向けてデザインを考えて注文して出来上がったバッジを一人一人もらいました。
これをつければNCEGを代表していることになりますね。
バッジをつけて記念撮影!!!
NCEGのブースをカメラに収める人を見かけました。
背負子の体験
笹舟の体験は、たくさんの子どもたちが来てくれました。
子どもスタッフが教えました。
親子でも~
作ったらたらいにうかべてみました。持ち帰る人が多かったです。
会場内を回って木の実の販売する子どもたちも大活躍でした。
最後はみんなで力を合わせて片付けました。子どもたちもよく動いてくれたのでたくさんの資材があったのに素早く片付きました。
来た時よりも美しくできましたね。
最後にみんなで一本締めをして解散しました。
みんな、大活躍した気持ちがお顔に表れていますね。
NCEGを知ってもらえてよかったね。
SUPPORTERSのみなさん、ごくろうさまでした。