はたけに はえている くさ

えのころぐさ(エノコログサ)や ひめじょおん(ヒメジョオン)も はなが さきはじめて います

きょうは この くさむらの なかに いる むしの おはなし

むしが いるの わかるかな

これで わかる ひとは むしを つかまえるのが じょうずだと 

おもいます

これで みんな わかったかな

みどりいろで ちいさいから わかりにくいよね

わかったね

ほそながい からだ

からだだけでなく あしも ながいね

かまきり(カマキリ)です

かまきり(カマキリ) みたこと ありますか

 

みたことの あるひとに しつもんです

「この かまきり(カマキリ) ちょっと へんじゃないですか」

よく みて かんがえて ごらん

ひんと(ヒント)は

せなか

 

はねが ないでしょう

これは かまきり

まだ あかちゃんなんだ

むしの あかちゃんの ことを ようちゅうって いうんだ

ようちゅうは まだ はねが ついていないんだね

 

この ようちゅうの かまきりを くさむらで さがしていたら

つちの うえに にげたり

くさの なかに もぐりこんだり

じっとしていません

あかちゃん だけど うごきが とても すばやいんだ

あれっ はの あいだから あたまだけ だしている

なにか たべているようだ

いちばんまえの ながいあしで むしをつかまえて たべています

ようちゅうだけど ひとりで むしを つかまえて たべているんだね

えさを みつけて それを つかまえて たべて おおきく なっていけば はねも はえて くるのでしょうね

 

えへっ   みつかっちゃった

かめら(カメラ)で うつしていたら こっちむいて くれましたよ

 

つぎからは どようと にちようだけ ぶろぐを みてもらうことに 

します

みんなからも おたよりを くださいね

まだ じの かけない ひとは えだけでも いいし おかあさんにおはなしを して かいて もらっても いいですね

まっています