お寄せいただいた感想文です。

 

=新一年生の保護者のみなさんからの感想文=

mkさん「心の支えでありつづける」
入学&成長を祝う会、ありがとうございました。

事前に、新一年生の説明会を開いて下さり、開催してくださる先生をはじめ、supporterの方々が、子ども達の事を大切に思って下さってることが、すごく感じられて、当日子どもと参加させてもらう事が楽しみでした。

色々な準備から、前日雨だったので当日の早朝から準備してくださったりと、ありがとうございました。
そして、こんなに素敵な会にしてくださって、感謝しかないです。

子どもへの手紙は、仕事や毎日の生活に追われて、結局書いたのは、前日の夜遅くでした。

名前に込めた想いや小さい頃の事なども書きたいなと色々思ってたのですが、娘の姿を想って いざ手紙を書き始めると、「私達の所に生まれてきてくれてありがとう」いう想いで溢れました。いつもいつも、娘を見ていて、そう思うので、「生まれてきてくれてありがとう」と、たまに娘に伝え ハグします。
今回この手紙で、我が子に、その想いとその経緯を伝えようと思いました。
しっかりと聞いてくれてました。そして、私の想いを感じとってくれているようでした。
大切な存在である事、パパとママは自分の味方である事が、心の支えとなって、これから将来 困難な事に出会っても頑張っていける子どもになって欲しいと思っています。

手作りのプレゼント、花束も嬉しかったです。
プレゼントは玄関に飾り、お花は、娘が花瓶に自分で水を入れて いけました。
ピザも、娘は楽しみにしていたので、美味しいと喜んでいただいてました。

特技披露では、小さい子も前に出てしているのが可愛いかったです。それぞれ、人前に出て出来るって、素晴らしいなと思いました。
そして、到着時に特技何をするかを聞いてくれて、司会進行もしてくれたお姉ちゃんがたも、素敵でした。ありがとうございました。

本当に、思い出に残る素晴らしい会でした。
ありがとうございました。

kmさん「子どもたちへの手紙」
こんばんは。
先日は入学&成長を祝う集いに参加させて頂きましてありがとうございました。

お手紙がプレッシャーでしたが、これまでのことを振り返るいい機会でしたし、子どもたちにそれを伝えるいい機会でもありました。
うちは3番目が小学校入学で上二人にはお手紙書いてなかったので、上二人にもお手紙を読む時間を取って頂きましてありがとうございました。
花束とプレゼントもとてもかわいくて子どもたちはもちろん、私も嬉しかったです。

第二部では新小4の女の子たち3人が司会されていて、小さい子どもたちにもとても気をつかわれているし、フォローも上手くてすごいなぁと思いました。
特技を披露して下さった子どもさんたちもみんなの前で披露できてすごいなぁと思いました。

ピザもとても美味しく、ボリュームもあり、良かったです。

ありがとうございました。

hbさん「集団のちからで育つ」
先日は新一年生を祝う会に参加させて頂きありがとうございました。
仕事をしている環境の中での子育て、小学一年生という節目をしっかりと感じさせてあげるのが難しいのが現状でした。そんな中皆様からあんなに素晴らしいお祝いをしていだだき娘にとってもわかりやすくしっかり節目を感じることが出来たと思います。
くす玉を割るイベントは私自身も体験したことがなくアイデアに驚きました。
サプライズのお手紙を読む場面では娘がしっかりと聞いてくれていて嬉しかったです。
子どもたちの特技披露、すごく良かったです。お姉ちゃんたちがmcをされていて気遣いや気配りに感動しました。発表する子どもたちの表情やそれを見る子どもたちの表情、みんなそれぞれすごくいい刺激になったと思います。
そして個人的に良かったなと思ったところは最後の片付けの時です。家では私がお片づけしてね!と何回も声をかけるのが日課ですが、お姉ちゃんやお兄ちゃんたち、大人の動きをみて自ら片付ける、自分にできることは何か。を考える、集団の力に成長させて頂いたと思います。
先生を始め司会進行、プレゼント作り、材料の用意などサポーターの方々、素晴らしいお祝いの会本当にありがとうございました。

smさん「『おめでとう』そして『がんばって』」
入学&成長の集いはとても温かい気持ちになりました。
長男は新1年生ですが、本当にみんなからおめでとうの気持ちやこれからがんばってと応援してくれているのが伝わっていると思います。ちょっと照れていましたがとても嬉しそうでした。先生が言われていた誰にも負けない博士になってほしいというのをきいて帰宅後、「なんの博士になろうかな」と考えていました。
親からの手紙は伝えたいことが伝えられてスッキリしました。日常ではなかなか伝えることがないので素敵な場を作ってくださりありがとうございました。
他の子の成長を見てもとても感激しました。司会の子も発表してる子も好きなことを表現している時の楽しそうな顔。こちらまで楽しくなりました。
その流れでの美味しい焼きたてのピザは最高でした。supportersの皆様の心のこもったプレゼントや花束、ピザの段取り、親子揃って嬉しかったです。本当にありがとうございました。


=新一年生以外の保護者のみなさんの感想文=

skさん「わが子への愛情を確かめられた日」
今日も素敵な会になり、皆さま本当にありがとうございました。
どのプログラムも素晴らしく、今日は私たち家族にとって思い出に残る日になりました。

第一部の一年生のお祝いでは、我が子が一年生になった時のことを思い出したり、親としての思いを聞いて、感動させていただきました。
大きなくす玉、子どもたちが力を合わせて上手に割れて、可愛い飾りいっぱいで大歓声でしたね。

第二部では、うちの子どもたちも皆さまに進級をお祝いしてもらって、発表もたくさんの人に見てもらって、なかなかできないいい経験をさせていただきました。
シャイな我が子たちですが、皆さまのあたたかさで、自分もイライラせず落ち着いて見ることができました。

司会のサポーターズの子どもたち、大人に負けず大活躍でしたね!

第三部のピザを作ってくださった方も、本当にたくさんの数をありがとうございました。
サクッととってもおいしくて、ちょうど発表が終わった頃に出来上がったタイミングもピッタリでした。

手作りのプレゼント、本当に丁寧に作ってラッピングまでかわいくしてくださり、お花も一つ一つきれいな紙とリボンで飾り、時間たっても大丈夫なように包んでくださっていて、子どもたちも大喜びでした。

準備や片付けも、大人も子どもも皆さま一緒にしていただき、小さい子どもさんがいらっしゃる方は特に大変だったと思います。

忙しい日々の中、改めて今の幸せに感謝し、我が子への愛情を確かめる日になり、今日は本当にありがとうございました。

 

knさん「我が子の成長を実感」
こんばんは。
先日は、入学・成長を祝う集いに参加させて頂きありがとうございました。
この集いには何度か参加させて頂きましたが、やっぱりお母さんからのお手紙は、それぞれが大切にされている子供だということが私たちにも伝わってきて感動します。
今年は入学を控えた子供以外の子供たちの紹介もあり、親が子供にメッセージを伝える事ができました。何を伝えるか考えたとき、「この子も大きくなったなぁ」と改めて思いました。そして、来年はどんな事が伝えられるだろうと楽しみな気持ちにもなりました。

第二部の特技披露では、私はその時は声を聞く事しかできませんでしたが、子供たちがとても上手に進行して盛り上がっている様子が伝わって来ていました。後から動画を見させて頂いたり話をきいたりして、子供達の大活躍が分かりました。子供スタッフ中心に、みんな頑張ってくれたんですよね。本当に凄いです。

ピザも美味しくて、本当に楽しい一日でした。
事前準備をして下さった先生をはじめsupportersの皆様、当日準備や片付けをして下さった参加者の皆様。本当にありがとうございました。

ibさん「子どもたちが大活躍!」
皆さんお疲れ様でした。
お天気にも恵まれて清々しく祝う集いを行うことができました。
先生がおっしゃったように、supportersだけでなく、皆さんが一緒にこの集いを創るためにご協力くださったおかげだと思います。

子どもスタッフは、もちろん前に出て頑張ってくれましたが、他の子どもたちも、何かお手伝いしたい!!!そんな気持ちが溢れていたように思います!
ピザを配る枚数のチェックで、配った枚数間違わないよう  正  の字を使ってチェックしてくれていたり、飾りつけが外れたら付けようとしてくれたり、また、お手紙で依頼したとおり、新一年生に安心感を与えるメッセージをくれました。メッセージのあとに特技披露してくれたり嬉しいことがいっぱいでした!
紙とぺんとマイクを持って、お姉さんの真似してる可愛い姿も見られました!
子ども達の特技、見ていると元気になりました。かわいいし、カッコいいし、ずっと見ていたい気持ちになりました。特技を見て応援してくれた子ども達も、よい刺激になったことと思います。応援してくれる姿も温かくてとっても微笑ましかったです!

また、supporters手作りの記念品、本当に可愛いですね!花束は、帰ったら早速花瓶に生けていました!トトロのリースも飾って、友達が来たら自慢しようとしてるみたいです!
時間をかけて様々な準備をしてくれた、先生、supporters、また参加下さった皆さん、本当にありがとうございました。

nkさん「来年は我が子に伝えたい」
先日は素敵なイベントありがとうございました。
新一年生のエピソードを聞いていると、私も涙が出てきてとても感動しました。
普段の思いは子供に伝えるようにしていましたが、子供がお腹にいた時のことなど、伝えたことがなかったことに気付きました。このような機会がなければ、伝えることもなく終わると思うと来年また参加出来ましたら、是非子供に伝えてみたいと思います!

特技披露では子供スタッフが参加した子供たちに特技を披露するか尋ね、順番を決めたり、司会進行を立派にしていました。自分達で考え行動する姿に大人の出番がないくらい凄かったです。

また記念品に子供は「トトロ」と大喜びで、家に帰ってからもパパや祖父母に見せていました。すごく可愛かったです。
ピザも香ばしく、とても美味しくいただきました!

感動的なイベントを開催してくださり、先生、スタッフの皆様、大変なご苦労だったと思います。本当にありがとうございました。