2019年の最初のSUPPORTERSmeetingをしました。20人に増えたSUPPORTERSのほとんどの方が参加してくださって、大変熱心に話し合ってくださいました。そのうちの主な点だけお知らせします。

 

2019年1月~8月のイベントなど

1/6 SUPPORTERS meeting

2/3 節分

3/31 第4回誕生・入学・進級を祝う集い

4/21 春の名草山で遊ぼう!

5/19 のんびり自由に遊ぼっ!&サツマイモの苗挿し

6/16 心地よい木漏れ日の中初夏の里山で遊ぼう!

7/21 野菜サラダパーティ

(8/10 子どもピースフェスタに参加します)

8/25 SUPPORTERS meeting

 

『子どもたちが存分に自然体験ができるように改革します』

①子どもたちが自然体験するにふさわしいイベントを準備する。

②子どもたちの自然体験のペースに合った運営の仕方にしていく。

③子どもたちが活動を自由にできるようなスタンスで保護者・大人は見守るようにする。

④木登りや橇滑りなどもできる機会を設けていく。

 

『子どもの成長・発達に見合った活動ができるようにします』

①小学生には単に自然体験を楽しむだけではなく、自主的にイベントの中でリーダー的な活動もしてもらえるようにしたいです。

②子どもたちが自由に遊べる時間を重視した流れにしていきたいです。

③赤ちゃんには、まずは、自由にハイハイなどができる草原を作りたいと思います。

 

『その他』

➤小屋を使いやすく整理します。

➤「来た時よりも美しく」を合言葉にして整理整頓などをする心を育てるようにしていきましょう!

➤イベントに来た時の子どもへのケアは人任せにせず、基本として保護者は我が子の活動に目を配ってください。

➤一日の流れがnagomi gardenに来た時に子どもたちにもわかるように工夫します。

➤NCEGの活動についての希望やご意見を聴けるように工夫します。

 

主な内容は、以上です。NCEGの活動が一層発展していけるようにみなさんのご協力をお願いします。

今年も、NCEGにご参加くださいね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

子どもたちの意見を聞く「子ども会議」も行われました。