4月の名草山でのイベントの頃から、乳児が参加してくれるようになりました。

その時のお母さん方の感想の中に、自然体験をした乳児の様子について

「気持ちよさを感じているようだ」

「帰宅後も機嫌が良い」

「お乳をよく飲んでよく眠る」

…などの貴重な感想を頂きました。

これらのことから、乳児も五感を使って陽射し、風、空気、薫りなどを楽しめているのではないか?そういう自然体験を赤ちゃんなりにしているのではないかということに関心をいだいています。

一般的に赤ちゃんはおかあさんが楽しいと思うことを一緒に楽しいと感じます。お母さんの表情をみて感じ取れるのです。しかし、それだけではなく、赤ちゃん自身が自然体験を楽しみ、それをお母さんにも共感してもらいたい気持ちがあるのではないか?と考えています。

そこで、今後のイベントその他において赤ちゃんや子ども達の自然体験の様子にこれまで以上に関心をもっていただけたらとお願いする次第です。

そして、お家へ帰られた後のお子様の様子やお母さんの感じられたことをお伝え頂き、それを反映させながら、乳児を含む子ども達のより良いNCEGの活動に繋げたいと考えております。

これから、『乳児と自然体験との関連性について』リサーチさせて頂きたいので、どうぞよろしくお願いいたします。