たくさんの柴をみんなで集めてきました。それをつかって焚き火をします。Tさんの焚き火の説明を聞きます。この真剣な眼差し!

説明をよく聞いていたので、すぐに焚き火の準備に取り掛かります。

まずは、ウラジロシダの枯れたのを(新聞紙なんぞは使いません)

力を合わせて

できてきたぞ!

うまく組めているねえ。

火をつけたい!マッチをつかいます。みんなで火をつける体験もしました。

トライポッドも作って、お茶を沸かせるようにしました。

しっかり縛って

トライポッドを立て、お茶を沸かします。

順調~

よく燃えていますね。

けむりは、けむたいねえ~

 

=焼き芋(参加者60人分)苦労しましたが、なんとかできました=

いただきま~す

どう、お味は?

しっかり食べるよ

大きいお芋

まんぞく~

お茶もおいしいねえ

たべるわたべるわ

=この後、みんなで片づけをしました=

小さな子どもも、一緒にしました。みんな、お仕事大好き!

あっという間に片付きました。

 

=終わりの会をして=

                    「さよなら」して帰りました。