YHさん
先生をはじめスタッフのみなさま、いつもながら、本当にありがとうございました。
本物体験、今日参加の子供さんたちの姿から、あまりレールを引きすぎてもいけない、普段の私の姿勢はどうかということに改めて、ハッと気づかされたように思います。
最初は、戸惑っていた子たちも、次第にコツをつかみ、そうしたら好奇心のままに活動していた姿に、また子供たちの素晴らしさに感動しました。
こうして、私たちも子供と共に感動体験させていただいたことに感謝します。ありがとうございました。
今日、採ってきたミョウガ味わってみたいと思います。
また、皆さんとお会いできる日を楽しみにしています。
本当にありがとうございました。
TNさん
先生、みなさん、 今日はありがとうございました。
本当に暑い中、私自身、暑ければエアコンをつけるという生活をしてしまっている中、暑さを体験するという事、それだけでも良い体験でした。
水遊びの所の水は少しになっていましたが、入ると冷たく、深い所は、より冷たくや、素足で入ったので、石、土の感触。体験をしなければ分からない事ばかりでした。
歌は皆で、元気に歌え、これからも歌が無くてはならないものだと思います。
残りの夏休み、なるべく外で自然体験が出来る機会を作らねばと思いました。
ありがとうございました。
HKさん
たくさんの準備や下見など、先生はじめ、スタッフの方々ありがとうございました。
本物の自然体験をさせていただき、とても貴重な経験になりました。
山道の歩き方、草木の香り、感触、山の水の冷たさ、など…実際に自分が足を運んで体験してみないと分からないことを経験することで、自分の知識になっていくんだなということ、また、五感で感じるということは、こういうことなのかなと改めて感じました。
子供達のセンスオブワンダーを引き出していけるように、私自身もたくさん経験し、身につけて、子供達と一緒に成長できるようこれからも頑張りたいと思います。
本当にありがとうございました。
IBさん
暑いなか本当にお疲れ様でした!
でも子ども達は、池の周り、水あそびの場所でも少し休憩したらすぐに生き生きと遊びはじめて なごみへ帰ってきてからも まだまだ遊び足りない!という感じでしたね!大人の私はぐったりです。
娘は親子だと甘えが出てしまい、「疲れた、暑い」などと言いますが、お友達と一緒なら楽しくて仕方がないようで全力で夏の山を楽しんでいたと思います。NCEGのイベントをいつも楽しみにしています。そういった娘の反応や、先生や皆さんの子どもへの接し方、自然体験の知識などをイベントで学ばせていただき日々の生活に活かしていかなければな。。先生の終わりのお話にあったように、どこかに委託するのではなく親が!!ホンモノの体験をさせてやりながら子育てする。心がけたいと思っています!!
これから、秋〜冬と楽しいイベントが盛りだくさんです!また皆様にお会いできますことを親娘で楽しみにしています。
AZさん
暑かったぁ。
今日も 先生、みなさん ありがとうございました。
自然の中にいると、子どもは いつでも 活動的で 何に対しても興味津々、チャレンジ精神旺盛~ 見ていて嬉しくなります。
暑さなんて関係ないですね子どもは。
私だけでは 暑いからとの理由だけで、今日は山歩きをしようとは思いもよりませんが、今日、夏の本物の暑さの中、山や池での風の心地よさ、木陰、山の水の冷たさを 本物の暑さの中だからこそより敏感に感じ とらえる事ができたのだと思います。
最後に先生のお話を聞いて、この夏は子どもと一緒に たくさん外に出て たくさん活動し共感し合いたい!との気持ちになりました。
ありがとうございました。
SMさん
いつもいつも、先生・スタッフの皆さん下準備から片付けまで本当にありがとうございました。
皆さんのおかげで普段できない楽しい体験が出来ています。これからもよろしくお願いします。
昨日は、皆さんありがとうございました。
なかなかあのように森散策する機会もなく、息子たちも「森探検楽しかった!!」とお喋りしておりました。
私自身も茗荷があのように生えているのを初めて知りましたし、あんな葉っぱになるとは想像もしておりませんでした。
とても勉強になりました。
また自然体験を通して、親も子も楽しみ学びたいと思いますので今後ともよろしくお願い致します!!
下準備からいろいろとありがとうございました。
KHさん
こんにちは。
昨日は、先生、皆さんありがとうございました。
NECGに参加するまでは海に行くだけでしたが、参加する様になって色々な自然体験をする様になりました。おかげで子供たちは生き生きしている姿を沢山見られる様になったと思います。
山に登り、水の冷たさや風の心地よさを感じさせる事ができ、嬉しく思います。
子供たちは、NECGが大好きで行った後も次はいつ行けるの?と楽しみにしています。
また、次回よろしくお願いします。
NMさん
こんにちは!
昨日はステキな時間をありがとうございました。
夏休みにふさわしい体験ができて、こどもたちのイキイキした姿と、山を登り下りするたくましい姿に感心しました。
山の中で楽しそうに歌を歌って最後にトンボのポーズ!
すごく可愛かったです。
こどもたちが大きくなっても、この経験をずっと覚えていて欲しいなあと思いました。
この夏はこどもたちとたくさん自然体験一緒に楽しみたいです。
昨日は本当にありがとうございました。
これからも、みなさんよろしくお願いします。
NKさん
こんばんは。
昨日は皆様、お疲れ様でした。
暑さのせいか、年少の次男は珍しくグズり気味でしたが小1の長男は最初から最後まで母から離れて自分で行動していました。
溝にはまる事にも慣れて(笑)自分でタオルを出し拭いていました。山登りにも随分慣れて逞しくなったなぁと嬉しく思いました。
今回も貴重な自然体験をありがとうございました。
MRさん
昨日はありがとうございました。
子どもも大変楽しかった様で、帰宅後は満足した心地よい疲れでした。
何度か山に行かせていただいているので、昨日も難なく歩いていたので、強くなったと感じました。
さくらのランプシェードも、子どもが拾って持ち帰り、夜やってみました。
とても綺麗で、喜んでいました。
教えていただいた木の名前や帰り際に先生と握手したことなども嬉しそうに祖母に話していました。
一日で学ぶことがたくさんありました。
ありがとうございました。
駐車係は、台数を減らしていただき、私はほとんど何もしていないので、申し訳ないです。
TUさん
この前は、楽しい時間をありがとうございました。お礼が遅くなり、申し訳ありません。
先生。やっぱりあの沢に魚はいましたよ。全身ずぶぬれになって遊んで沢遊びをしていた次男のシャツの中から小さい魚が出てきました。
暑かったですが、山の中を歩くのは気持ちよく、子どもたちも感じていたようです。後ろから歩いていて、虫かごや網を持って歩く子どもたちの姿を見るだけで嬉しかったです。
帰りに道端にあったガマを、ウインナーみたい。と喜んで持って帰りました。次の日、綿のようにはじけ、全身綿まみれになって1時間くらい遊んでいたそうです(私は、見れなかったのですが)
活動が終わってからも自然体験は続いているんだなぁと実感しました。
今回も、貴重なお話を聞くことが出来、家族で体験することの大切さを感じました。
ありがとうございました。
SENSE OF WONDER は、暑さをものともせず!!!