AZさん

お天気が心配でしたが、みんなで安全に楽しく過ごせて本当に良かったです。

筍掘りは、夫と娘は初めてでしたので、準備の時から家族で活動でき、当日も掘りたての筍を食べる事ができて、良い思い出になりました。
前準備や作業用の農具、竹の調達、調味料 等々、みなさんのご好意に感謝です。

今回、竹と筍の話を担当させてもらいましたが、子どもたちの可愛らしい反応は本当に嬉しかったです。みんな、ありがとう。






また、竹やぶ整理の作業では、娘が、竹やぶから枯れた竹を運び出す作業、伐った竹を一輪車で運ぶなどの仕事をさせてもらえる機会がありました。
仲間と協力して仕事をする姿はたくましく、しんどい作業も最後までやり遂げ、娘に、こんな力があるのだと驚き感心する場面がありました。
先生が丁寧に言葉をかけ、指導してくださって、うまく子どもの力を引き出して下さり、子どもを一人前のスタッフとして扱っているのを見て、なるほど!なるほど!と、私にとっては、なごみでの作業は育児の勉強にもなっています。

自宅に帰って娘は、おばあちゃんに 、「(筍を)もう自分で見つけて掘れるから、今度は持って帰ってきてあげるからね!」と 、自慢気に話しておりました。
本当に楽しく過ごさせていただきました。ありがとうございました。


TUさん

新緑のきれいな景色の中で、たけのこ掘りをさせて頂き、いい経験となりました。子どもでも中に入って行きやすいよう、整備したり、色々ご準備ありがとうございました。

田舎に住んでいますが、散歩をしていても、なかなか子どもたち同士で遊ぶ機会がなく、子どもたちで遊んでいた姿を見て嬉しくなりました。

自然の中で、家族で同じ時間を過ごす良さも、身にしみました。

帰ってから、おじいちゃんに、先生が教えてくださった通り、タケノコの根から水分を吸って竹が大きくなる様子を説明していて、感動しました。

また参加させてもらえる日を楽しみにしています。




TNさん

お天気が気になりましたが、一気に良い天気になり、一安心。少し濡れている地面を滑るのを気にしながら、子供と竹藪に入りました。
子供も、何度か竹藪に入っているので、どんどん進んで行き、どのタケノコを掘ろうかと、じっくり考えていました。一人でタケノコを掘るのは今回が初めての娘。時間をかけて丁寧に掘り、一人で出来たことに大満足していました。なごみに帰り、ホイル焼きに。美味しくいただきました。
今回は山菜の紹介をさせてもらいましたが、何種類か集めることが出来、良かったです。次回、食べ方や、乾物になった山菜等も紹介出来たらとも思います。

参加された家族、皆さんが1本1本のタケノコを丁寧に時間をかけて掘っておられ、家族単位で楽しい時間を過ごされていたと思います。このように家族単位で動くイベントも、増えたら良いと思いました。ありがとうございました。






TOさん
昨日は参加させていただきありがとうございました。

楽しみにしていた
タケノコ掘り
天気も回復し体験することができほんとに楽しかったです。

先生やスタッフのみなさんのおかげで
安全に竹藪を歩けることができ、子供も目を輝かせてタケノコ探していました。
ホイル焼きも初めて食べました。竹のいい香りとホクホクした食感と今まで味わったことのない美味しさでした。
家に帰ってからも子供とタケノコ掘ったことや山菜、野草、竹について教わったことをもう一度ふりかえり話しをすることができました。

先生はじめスタッフのみなさん竹藪の整備から色々な準備まで大変だったと思います。本当にありがとうございました。



SZさん
筍掘りは私も初めてで、親子共々いい経験をさせていただきました。
子どもたちは、竹林に入って顔を出したたけのこを見つけたり、掘っていって根っこでつながっているのを見たり、たけのこの皮にさわってフワフワしているのに感動したり、いろんなことに気づけました。

時間をかけて掘ってとれた瞬間は歓声をあげて、帰りながら楽しかった~と喜んでいました。

本当にありがとうございました!






KHさん
親子で楽しく筍掘りのイベントに参加出来ました。
子供は、多分皮のついた筍を初めて見たと思います。先日、公園で筍が落ちており、お母さん筍落ちてたよ~。この間掘ったね~。と嬉しそうに言ってました。子供の心に残せて良かったなぁと思いました。
本当にありがとうございました。






YDさん
今日は、貴重な楽しい経験をさせて頂き、ありがとうございました。
タケノコを自分で掘ることができた時の喜びをかみしめるかのように、タケノコを抱きしめながら、下のコは、ルンルンで歩いていきました。
姉には持たせたくないくらい嬉しかったようです。上のコは、ヤッターと喜びどんどん1人で歩いて戻っていきました。
一年生になったばかりで、親子でドキドキですが、このような体験がパワーや自信となって自分の生活にいかしていく道へと繋げて頂いているんだなぁと感じたりしました。
楽しい貴重な経験をさせて頂き、本当にありがとうございました。
ちまき作りもとても楽しみです。どうぞよろしくお願い致します。






NMさん
週末はタケノコ掘りに参加させていただいて、ありがとうございました。
前もって、竹を切って運んでして頂いて、通りやすくしてくれていて、本当にありがとうございました。
タケノコ掘りの最後にこどもたちと参加した人全員で協力してがんばってくれたスタッフさんにお礼を言ったらよかったです。
こどもたちもタケノコ掘りははじめてだったので、帰り道中で、掘るのめちゃめちゃたのしかった~~!!
と大喜びでした。
先生や他の人におんぶしてもらったのもすごく喜んでいました。
なごみは自然がいっぱいなので、こどもたちはキラキラしています!
Tさんもなごみのような環境がお家のそばにないので、とても喜んでくれていました。
Sちゃんパパさんと一緒に採ったかたつむりが5匹我が家にいます。
ニンジンたべたら赤色うんちするよ、と教えてもらい、ほんとにニンジン色うんちしていて喜んでいました。
本当に楽しく貴重な時間をありがとうございました。





NYさん
家族揃って初めてのたけのこ掘りに参加させて頂きました。

朝からの雨が嘘のように、昼からはお天気がよくなり、春の心地よさを感じながら過ごすことができました。

娘もお父さんと一緒に参加できるということで、とても楽しみにしていました。
実際たけのこを掘る作業はかなりの力と根気がいる作業でしたが、子ども用のスコップを持たせたことで、娘も一緒になって作業をすることができたのでとてもよかったです。

春の野草の話や竹についても詳しく話していただき、知らない事がたくさんあるなと感じました。
また、私が今まで知らなかった事を娘が今教えて頂けるということは本当にありがたいなと感じました。

当日は参加者全員がいろいろと協力し合ってイベントを無事に終える事ができたと思います。
ありがとうございました。