NCEGの秋から冬の活動計画をお知らせします。

           ~よかったら手帳に書きいれておいてくださいね~

9月

26 翌日の下見をします。

27 9:00~12:00 お月見をしよう

お月見って?お月見の歌♬ お月見の準備 

※「秋から冬の活動予定」プリント配布


10月

18 10:00~14:00 おむすびつくって生石山へ

ススキ高原 秋の草花 リースの材料探し(アカガシの実)


25 13:00~16:00 稲わら取りに行こう!

門松やしめ縄を作る材料の稲わらをもらいにいきます。

nagomiにもどったら、サツマイモを掘ります。


11月~リース作り~

8 護摩壇山

和歌山で一番高い山の紅葉を見ながら、自然・生物を楽しみましょう。

リースの材料になるものを見つけ、集めましょう。


15 里山

いつも活動している里山でリースの材料を見つけましょう。

ついでにこれから行う焼き芋用の柴とりをしてきましょう!


22 公園や緑道

秋の樹木、落ち葉などを観察し、楽しみましょう。

リース作りの材料も集めましょう。


29 リース作り(焼き芋も)

自分の好きなようにリース作りをしましょう。材料は、この日までに集めてきた木の実などや自分が使いたい素材で、originalなリースをつくりましょう!


12月

忘年会~この一年をふり返り返り来年、したい事を出し合う~

夜の部 4日 18:30~21:00

昼の部 8日 9:00~12:00


13 しめ縄づくり(焼き芋も)

稲わらを使ってしめ縄を教えてもらいましょう!しめ縄の謂れなどを知り、これからもみんなが心安らかに暮らしていけることを願いましょう。


27 門松作り

家族で、あるいは、自分の門松を作りましょう。

竹を切るのも、使う材料も自分で準備して素敵な門松作りをしよう!


以上ですが、事情により変更等もあります。

正式には、このブログのメッセージ欄でその都度、詳細のお知らせしますので注意しておいてください。