これからしばらくドングリを取り上げていきます。ただし、里山以外のドングリ=ブナ科も取り上げられたらとよくばって考えていますので、途切れ途切れになることがありますが~
最初は、アラカシです。
これは、アラカシの実がなっている様子です。11月現在
実を見ると、こういう形で、殻斗は縞模様。毎年、生ります。
葉ですが、葉のつけ根からしばらくは鋸歯はなく、途中から葉先まで鋸歯があります。
これは、幹です。
ブナ科アラカシ
庭などにもよく植えられている、常緑樹です。
ただいま、里親さん、会員さんを募集しております。
貴重な縄文柴犬を飼育して頂ける方、もしくは、ご興味のある方は
下のサイトをご覧い頂ければと思います。
縄文柴犬JSRC和歌山http://blogs.yahoo.co.jp/jsrcwakayama もぜひ、ご覧下さい。