里山を歩いていると、この時期は実のものが増えているのですが、

でも、でも、花も結構、咲いていますねえ。






この黄色い花は




シロダモの花。




シロダモは雌雄異株で、これは、雄株です。




花が減っている中で、この黄色も目立っています。




名前の通り、葉裏が白いのです。



葉脈のつけ根から3つに分かれているのが目立ちます(三行脈)。

クスノキ科シロダモは、里山のあちこちに見られる常緑樹です。


★雌株を見つけたらまた記事にしたいと思っています。

実は、赤く熟すします。



~JSRCからのお知らせ~


ただいま、里親さん、会員さんを募集しております。

貴重な縄文柴犬を飼育して頂ける方、もしくは、ご興味のある方は

下のサイトをご覧い頂ければと思います。

イメージ 11

縄文柴犬JSRC和歌山http://blogs.yahoo.co.jp/jsrcwakayama もぜひ、ご覧下さい。