ブログに載せる植物も、花から実へと移行していきます。

子どもたちが大喜びするくっつき虫



オオオナモミ。キク科です。



とてもよくつきますよね。





セーターなどにつけて、顔を描いたり

他の草も使って模様を描いてもたのしいですね。



ダーツなどもできます。



本当によくつくので、子どもたちと一緒にルーペでそのわけを見るようにしています。



今日、連れて行った犬=甚の身体にすぐついていました。

痛いだろうと、取ってやっていたら他にも、チカラシバやイノコズチなどもいつの間にやら、たくさんついていました。

植物たちが分布を広げていく戦略に実際に手を貸してしまいますw。



~JSRCからのお知らせ~


ただいま、里親さん、会員さんを募集しております。

貴重な縄文柴犬を飼育して頂ける方、もしくは、ご興味のある方は

下のサイトをご覧い頂ければと思います。

イメージ 11

縄文柴犬JSRC和歌山http://blogs.yahoo.co.jp/jsrcwakayama もご覧ください。