なんと美しい花でしょう~




「名は体を表す」が当てはまらない典型だと思いませんか~



イボクサです。




ツユクサと同じ仲間。そう言えば似ています。




花びら3枚。萼も。



ブルーの葯=雄しべ3本ですが、仮雄しべというのも3つあります。

(仮雄しべは、機能していないのでしょうか、短いです。)




茎の先や葉の脇から花が出ています。



茎は、横に這います。



それに、少し色がついていますね。




この草を使うと、いぼが取れるということで、名前がつけられたようです。




ツユクサ科イボクサ。



田のような湿地に生える素敵な野草です。