毎日、愛犬(琴&甚)と共に遊びに行くため池の岸辺に



キク科サワヒヨドリが咲いています。



さほど、高くなりません。



管状花ばかりが集まった花。



ピンクがかっているものもあります。



花柱が二つに分かれて外に飛び出しています。



葉には、葉柄がほとんどありません。



秋を感じさせてくれる野草です。



「でんぶ」のような花にも見えますが、近づいてよく見ると味わい深い花です。


★名前のヒヨドリは、鵯(ひよどり)から、ついたものです。ヒヨドリは、里山でも公園などでも見られる鳥です。ヒーヨ、ヒーヨと鳴き、飛び方にも特徴があることなどをサワヒヨドリやヒヨドリバナを見ながら語り合うといいですね。