昨日のヤブツルアズキと比べて見てください。

同じようにつるになっていますが



花は、そっくりでしょう。



同じように耳のような~



捻りが入っていますね。



ところが、こちらの豆は



サヤエンドウ型~ヤブツルアズキはインゲン型でしたね



それに葉も、菱形っぽいし、先があまり尖っていない。

クズの葉に似ています。それで、ヒメクズとも言います。


二つのものを比べる

科学する上で、比べることで明らかになることが多い。植物でいうと、花を比べる、実を比べる、葉を比べるなどなど~そして、同じか、違うかによって様々なことが解ってきます。

事実を元にして探求していくことによってのみ、真理に辿り着くことができます。決して、自分の思い込み、事実にはないことを持ち込まない。それを犯すと、そこで科学ではなくなります。どこまでも、事実を見極めることこそ大切ですね。観察を通してもそうした科学と非科学のせめぎ合いを学ぶことができます。私は、自然科学を通して、学んだ力で自分の人生観なども形作られてきたと感じています。

どこまでも、科学的精神を貫くことです。