山道でも見かけたのですが、これは田のあぜ道でのもの



パラソル型の花です。ツルボです。

6枚の花弁

6本の雄しべがあります。わかりますか?


下から順々に咲いていきます。

     (ホソヒラタアブが何匹もきていました)

長い花茎のつけ根には、2枚の葉が向かい合ってついています。


ユリ科ツルボ。食用にもなるそうですね。


ツルボは、別名がサンダイガサ(参内傘)といいます。宮中に参内(さんだい)した公家にお付きの者がさしかけた傘のことです。メリーポピンズが持っている傘を思い出しませんか~そういう話も、あれやこれやと交わしながら自然体験を楽しめばいいですね。