ヤハズソウが広がっていました。
マメ科です。チョウ形の花
茎を這わせて広がっています。
この葉を両側から引っ張ると
こんな矢筈になります。ここからついた名前なのです。
小さい葉ですが、葉脈に沿ってきれいに切れるのですね。
★こういう野草を見かけたら、一度、葉を両側から引っ張ってみてください。矢筈になったら、それはヤハズソウです。植物を見分けるのにも使えますね。
子どもたちにもやらせてやってください。子どもは、こんなことになるのを見て驚きます。また、矢筈という語彙も増やしてやってください。