秋の七草のひとつであるクズ
赤紫色の花序を立てて、下から順に咲いていきます。
一つひとつの花は、マメ科特有の蝶形の花です。
この花、優しく薫ります。香のよう~
全山を覆い尽くすほど伸び広がっていく強い植物です。
マメ科植物なので、ウサギやヤギなどは好んで食べます。
葉は、三小葉からできています。
★クズの葉で遊びましょう
クズの小葉は、変異が多いのです。よく見たら~
握りこぶしの「グー」
2本の指で「チョキ」
指を開いて「パー」
どうでしょう~そう見えるでしょう。
こういう葉を見つけてくるのも、楽しいです。
そして、じゃんけんポンをして遊んでみましょう。