オニユリとコオニユリの両方がすぐそばに咲いていました。
オニユリ~葉の脇の黒いのがむかご~
クロアゲハが来ていました。
ここから下はコオニユリです。
オニユリ同様、見ごたえのある花ですね。
花を見ただけでは、見分けがつきにくいです。
ただ、オニユリのような花の中心近くの棘(突起)のようなものがありません。
ムカゴはついていませんね。少し、小ぶりのような気もしますが、気のせいかな~
★「比べる」は、科学的な思考の基本です。
比べて、共通点を見つけたり、違いを見つけたりすることで、対象がより正確にとらえられるようになります。