ブドウ棚の下のイヌホオズキの葉にとまっているのは
ヨツスジトラカミキリ。パッと見たら、こういう色は蜂(アシナガバチ)みたいな色。
黄色と黒で虎と同じなのでこの名前。(トラカミキリというのもあります)
いろいろな広葉樹を食べるようです。
甲虫類をを見かけたら~
★虫をつかんでみましょう。アシナガバチは無理ですが、危害のないものなら、つかみ方をマスターするようにしておきたいですね。噛まれないように私は、頭部が自由に動かないよう、頭部と胸のあたりを持つようにしています。
虫を掴めると、怖さが消え、親しみを感じられるようになります。それに、つかんで体の各部を詳しく見ることもできます。
あすは、「林の下でコクランが咲いている」です。