となりの畑の垣根にしているのがサンゴジュです。

今、そのサンゴジュが満開になっています。

スイカズラ科サンゴジュです。




白い花が




一つひとつを見ても、きれいですね。




その満開の花の傍に行くと、すごい羽音が聴こえます。ミツバチなど、蜂たちの羽音のようです。






チョウも来ています。






これは、ヒオドシチョウ




アオスジアゲハもやって来ていましたが、これは、じっと蜜を吸うことはありません。すぐに飛び去りカメラにおさまりません。


蛾のようです


これも蛾の仲間オオスカシバ


昆虫たちの蜜の吸い方の違いも、こんなにいろいろとやってくると見比べることができます。


すぐそばでのことなのに、こんなに昆虫が集まり活動しているとは、この5年間、気がつきませんでした。


しばらく、このサンゴジュから目が離せません。=見上げていると首が辛くなりますね=