花は、咲けども・・・・・・・・。で、「沈黙の春」では、といささか不安になっています。昆虫類など動物が少ないですね。気のせいならいいのですが~



里山の水辺の近くに灌木が枝を広げて花を咲かせています。



カマツカです。そう、鎌の柄なのです。鎌の柄をつくれる材の硬い木なのでしょうね。



別名は、ウシコロシ。こちらも、牛の鼻木にする木という意味のようです。



花は、かわいいですね。花弁なども5です。



虫がとても、気がかりで捜しながらいます。これは、尺取虫=シャクガの幼虫。


しばらくブログを休んでいました。「なう」にも書いておいたのですが、カメラがなかったのです。また、今日からよろしくお願いします。