野草の観察を中心に山を歩きますが、そうしている時に見つかるのが、昆虫や野鳥です。「あっ、飛んだ!」「鳴いている~」と・・・・。
日当たりのいいところにいるのは、アカタテハ
成虫で越冬したはずなのですが、
この個体は、とても、羽がきれいです!
カラムシやヤブマオなどが食草です。
私は、小学生のころはもっぱら昆虫に目がいきました。
植物には、少ししか関心がなく親と観察している時も、動物に心は向いていました。植物の名前や特徴の話は、「きこえていた」程度でした。動くものの方が、おもしろかったのでしょうか?