「図鑑で見たことで憧れが始まる」っていう経験、みなさんもあるでしょう。


私もいろいろありますが、そのひとつが鳥類図鑑で見たアオバトです。

そのアオバトに20年も前だと思うのですが、実際に見ました。と、言っても

車に乗って走っていたら、正面から飛んできたのでした、高野竜神スカイラインでのことです。私の車の頭上をまっすぐに飛んでいきました!


鳥に詳しい人にアオバトへの憧れをいつか話したことがあって、その時、加太(和歌山市の一番北西の海沿い)で見られるよと教えてもらいました。それから、アオバトを見るために加太へ出かけたということはないのですが、加太の方へ行くと、アオバトのことを考えていました。


そのアオバトを、先日、なんと里山でちらっと見かけたのです。見たと言っても、私たち(私の山歩きは琴と同伴)が歩いて行ったために、飛び立った一羽がいて、その尾羽辺りがチラッと見えたのです。確かに黄緑の羽が見えたのです。「あれっ、アオバトでは?」と思いました。


それが3週間ほど前のことでした。


そして、今日、山道でこの羽が落ちていたのです!!!



間違いありません!!!



アオバトのものです。


この里山にアオバトがいます!!!



うれしいなあ~。アオバトの棲む里山になってくれたら最高なんですが~。



明日からは、アオバトに逢うのも楽しみにして、琴と歩けます。



この黄緑こそ、アオバト!!!