和歌山が6cm!!!
雪が2週続けて積もったのです。南岸低気圧が通ると、3年前にも降りましたが、2週続けては、珍しいですよ。
そんな冬色の里山の伐採した斜面にコウヤボウキです。
白いのは、綿毛のついている実です。
よく見ると、ほらっ、実が見えますね。
近くに散ったのを見つけました。
コウヤボウキは、名前の通り、箒(ほうき)にできるそうです。
このたくさんに枝分かれしたのを集めて束ねるのでしょうね。
弾力のある枝なのでしょう。一度、子どもたちと一緒に作ってみようと思います。
キク科コウヤボウキ。