里山の関西電力が伐採した斜面は、コウヤボウキが今、咲き誇っています。


NCEG 自然・子ども・教育の会

キク科の小低木で、すべて筒状花からなります。1年目のものに花が咲きます。
NCEG 自然・子ども・教育の会

花弁の先がクルリッと

NCEG 自然・子ども・教育の会
つぼみの時は、ふつうなのにね~。
NCEG 自然・子ども・教育の会

NCEG 自然・子ども・教育の会
やがて花は、枯れますが、その姿も風情があり、なかなかいいものですよ。

昔、高野山ではこのよくしなる枝を束ねて箒にしたので、この名前がついたそうです。