私のところは、一番遅く、間もなく稲刈りが行われます。その稲の株元に生えている草花で去年まで見られなかった草花がありました。


NCEG 自然・子ども・教育の会

ホソバヒメミソハギ


NCEG 自然・子ども・教育の会

帰化植物図鑑で名前が判明しました。


NCEG 自然・子ども・教育の会

小さい花ですが、可愛い~


NCEG 自然・子ども・教育の会

特定の田にだけ生えていますから、この田で使った何かに種がまじっていたのでしょうね。

このようにして帰化植物が広がっていくのですね。来年は、どこまで分布するか見てみようと思います。