昨日のクサネムは、つる性ではありませんでしたが、このタンキリマメなどはつる性です。
NCEG 自然・子ども・教育の会

タンキリマメ~やはり、痰を切るということに因んだ名前なのでしょう。
NCEG 自然・子ども・教育の会

花は、蝶形ですが、あまり花弁が大きな花ではありません。
NCEG 自然・子ども・教育の会

目立ちにくい花がいくつもかたまっています。

(雨だったので採集してきて写しました)

NCEG 自然・子ども・教育の会

花の時よりも実になった時の方が目立ちます。
NCEG 自然・子ども・教育の会

この実は、去年のものです。黒いつやのある実が外に出ていますね。

このさや、茶色になる前は、赤いのです。だから、目立つのです。


NCEG 自然・子ども・教育の会

NCEG 自然・子ども・教育の会

3枚の小葉からなる葉は、先頭の葉がガッと他の2枚よりも幅広になっています。いくつか、こうしたつる性のマメ科の植物がありますが、花や実、葉などに違いがあります。