完璧なハートの形をしたトチカガミの葉ですが、この葉には、さらにすごい秘密があります。


葉の裏を見てみましょう。



NCEG 自然・子ども・教育の会



真ん中に少し膨らみがあるでしょう。


この膨らみは、まさにスポンジ。


どうしてこんなスポンジの膨らみをつけているのでしょうか?

ここに空気をためて葉を水面に浮かべているのです。


子どものころ、田植え前になると用水路の水草が農家の人たちによって、無造作に引き上げられ、積み上げられていました。私は、その中のトチカガミの葉にスポンジがあるのを見つけて、指で押して空気が出るのを楽しんでいました。水がついているので泡になって出てきました。~こういう環境が今の子どもたちにもあるといいのですが~あの頃は、豊かだったなあ~