去年(4/23「子どもって すごい!」)、2年生の子どもが赤い星状毛に気づいたアカメガシワが今、花期を迎えていますが、この花を子どもたちと一緒に見てみましょう。
ほら、こんな2種類がありますよ~
こちらが花粉を出す雄花
そして、こちらが花粉を受け取る雌花です。
キュウリなどのウリ科には、一つの株に雄花と雌花がある植物もあれば、このアカメガシワのように、株によって雄花だけつける株、雌花しかつけない株と分かれているのですね。それを雌雄異株と言います。
アカメガシワは、身近に生えていることが多いと思いますし、葉に特徴があり見つけやすい植物です。雌雄異株というのを確かめるのに都合のいい植物だと思いました。ぜひ、親子で観察してみてください。