今、どこの畑でも夏野菜の苗を植え終わり、だんだんと成長しているところです。早い所では、収穫が始まっているかもしれませんが~


この苗は、何の苗なのか、何が収穫できるのか?

今、この時期に親子で見に行きましょう!!


ナスの紫の花


トマトの黄色い花


キュウリズッキーニカボチャスイカなどの花は、2種類あることも近づいて見られたら、分かります。


オクラの花は、とてもりっぱな美しい花なので驚きます。


マメの花は、唇の形です。  

          ・

          ・

          ・

          ・

これらの花にハチやチョウが飛んで来て、花から花へと飛び移っているところも見ることができます。野菜の花も、実も大きいので、見るのに適しています=分かりやすいのです。


こうしたことを経験していることが、大切です。

自然の摂理を知るということにつながるのです。知らなかったことが体験的に分かるということほど、面白いことはありません。これこそ学習です。


理科という教科は、こうしたことを体系的に学ぶ教科です。体系的な学習の前に、こうした体験を豊かにしている子どもほど、よく解るのです。