Message body

4月28日 山歩きサークルに参加し、龍門山に登ってきました。

その日の様子を簡単にレポートします。

参加動機ーギフチョウを見たい!

(コースタイム)
打田駅前(8:40)ー荒見バス停、尾崎登山口(9:00)ー一本松(10:10)ー田代峠(11:40)-
龍門山頂(12:45)-ハングライダー基地、昼食(13:00~13:40)ー明神岩(14:00)-
中央コース登山口(14:50)-一本松(15:00)-尾崎登山口(15:30)-荒見バス停(15:40発)  
          

打田駅からバスに乗り20分。下車して真正面に龍門山。

尾崎登山口からひたすら登りが続き 聞いてはいたが 結構きつい。

植物は豊かで、特にバイケイソウの群生(花はまだ) チゴユリの花 ヤマブキフジなどでした。
登るにつれて、カンアオイ(ギフチョウの幼虫の食草)が増えてきて、期待が膨らむ。
今年は暖かく時期が早くなりどうかーとガイドさんから説明を聞く。
山頂付近でラッキー!二匹みつける。アゲハよりもうんと小さい。
動きもすばしっこく カメラに収められず残念。
見られてよかった~

昼食を済ませてしばらくして 情けないが右足が攣る。この日のために毎日一時間散歩してきたのに。
登りがかなり堪えていた証だ。下りは慎重に列の最後を行く

打田駅から和歌山駅を経由して家に着いたら5時でした。
来年は桜の花のころに登って ギフチョウの幼虫も見たい!!