やはり田の周りに生えています。タチチチコグサモドキという帰化植物です。熱帯アメリカ原産です。

NCEG 自然・子ども・教育の会

 さじ形の葉で、綿毛におおわれています。

NCEG 自然・子ども・教育の会

 秋から生えてきます

NCEG 自然・子ども・教育の会

 白い冠毛がはえています。

NCEG 自然・子ども・教育の会

 日本全国に広がっているそうです。


《つぶやき》今年が終わろうとしています。私にとってのこの1年は非常に大きな年になりました。それは、このブログを開始することにもなったNCEGを発足させたことです。かねてから、退職してからの生き方として「何らかのかたちで学校や子どもの教育に関わりながらくらしたい」という思いがありました。それが、昨年、夏に近所の小学校に講師として勤めることになったのがきっかけで本当に目指していた生き方が形となったのです。そして、実際に事は進みました。例会を開いて学びあうことが出来ましたし、観察会を開いて若い先生方を中心に生物の名前や特徴、自然界の事を様々話し合うことが出来ました。

私自身の理想の生き方ができているように思えて、しっかりした充実感をもてています。いつまでも元気にこの道を歩けたらと思います。