甘酸っぱい赤い実がなっています。

NCEG 自然・子ども・教育の会

 バラ科フユイチゴです。

NCEG 自然・子ども・教育の会

 林の下のそこここに見られます。

NCEG 自然・子ども・教育の会

 冬の林の中では、赤は、可愛さを感じさせてくれますね。

NCEG 自然・子ども・教育の会

 毛深いフユイチゴです。

《つぶやき》昨日に引き続き鳥の話題です。私の周りの田は、冬の間は使われないままになります。その田に、今、見られるのがツグミです。雀よりはずっと大きい日本的な模様の鳥です。この鳥は、渡りをするようでいつもこの時期になるとやってきます。時々、「クワックワッ」というような鳴き声を聞きます。家の庭にも毎日来ていますので、観察しています。