11/11 雨!!!予報通りですorz。「今日の池干参加は、中止しますが、雨中でも行きたい方がいたら、ご案内します」の旨をメールで送ると、なっ、なんと、行きたーいという方が!!!


結局、7人で池干に行ってきました。


 現地に着くと、雨はほとんどなく、昼前まで楽しく、童心に返って網を入れては、採集したものをバケツに~。あっという間に時間は過ぎていきました。


 採れた生物は、ヌマエビ・アメリカザリガニ・ゴリ・カラスガイなどでした。


 ~七山のKさん、お世話になりました。ありがとうございました~



NCEG 自然・子ども・教育の会 Fさんの手から

NCEG 自然・子ども・教育の会 きれいな小鳥です


 お昼は、野音でランチをいただきました。


 野音では、ヤマガラがたくさんやってきていました。そして、ヒマワリの種を取りに来るのです。~それも、私たちの手の上からね~!!!


 こんなにヤマガラというのは、人になつくのですね、驚きでした!!!


NCEG 自然・子ども・教育の会 「どう?素敵でしょ」ですって


 立派なヒイラギの大木の枝からさかんに飛んで来て、餌を求めます。


 シジュウカラ科ヤマガラは、餌を蓄える習性があるのでさかんに、手のひらに乗せたヒマワリの種を取りに来ては、また、どこかへ。そしてまた、やって来る~を繰り返していました。どこに隠しているのか、探しましたが、分かりませんでした・・・・・。まあ、いそがしくよく動き回ります!!!
 

野音(nonon)は、自然を大切にしているOPEN CAFEです。美味しいランチとこれまた美味しいコーヒーをいただいて、とーっても、くつろぐことができましたよ。