このタデは、やや薄暗い=半日陰のところに生えていました。ハナタデです。

素敵な姿ですね。


NCEG 自然・子ども・教育の会 図鑑をバックに撮影


 ハナタデは、花数の少ないタデです。


NCEG 自然・子ども・教育の会


 葉先が尾状に伸びている。

NCEG 自然・子ども・教育の会


 葉鞘は、筒になっていて、ヘリの毛が長いのが特徴。

NCEG 自然・子ども・教育の会

 まばらに小さい花をつけるハナタデ。可愛いタデです。

NCEG 自然・子ども・教育の会

 この木陰にハナタデの群落がありました。別名ヤブタデとも言うそうです。


《つぶやき》昨日来の風雨~すごかったです~。道路わきのイチョウや楓の輝いていた葉が吹き溜まりにたくさん落ちていました。中には、一変に裸木になったのもありました。季節は、留まっていないのですね。