~今日から、約一か月、生石山の記事をアップします。(なお、先の事でどうなるか分かりませんが、途中で生石山以外の地域でのことを記事にする場合は、その旨を記します。)~
カワラナデシコです。色も花弁の形も魅力的ですね。
ピンクから白っぽいのまで見たことがあります。
花の下のこの部分の筒にはいっぱい種が詰まっています。
この葉、ナデシコ科の特徴を示していますね。
《つぶやき》
私の母が一番好きだった。
庭に種を蒔いてあちこちに咲かせていた。
思いもよらない病気で亡くなった後で作った母の歌集の表紙に長兄がカワラナデシコを描いた。
この花に出会うたびに母を想う。
あまりに早かったので、母が可哀そうで
庭でカワラナデシコを見るのが辛くなったのです。
でも、今は、
もう一度、庭、一面に咲かせたいと思うようになっている。