小学校などで、今、サツマイモ掘りが行われています。見えなかった地中からサツマイモを掘り出し、子どもたちは大喜びしていることでしょう。


 そのサツマイモ掘りの体験を絵に表すと~子どもたちの掘り出した時の気持ち=喜びや感動が絵に表現されます。


 その時、クレパスや絵の具を使ってもいいのですが、草の実の汁で描かせてみるのもいいのではないでしょうか?ヨウシュヤマゴボの実は、それにピッタリなんです。


NCEG 自然・子ども・教育の会


 今、ちょうど実が熟しています。赤紫色の汁がたっぷりです!!


NCEG 自然・子ども・教育の会


 ヤマゴボウ科ヨウシュヤマゴボウです。


NCEG 自然・子ども・教育の会

 花や、花から実になるところも見られますね。


NCEG 自然・子ども・教育の会


 花には、花弁がありません。


NCEG 自然・子ども・教育の会

  こんなに太い茎になっています。


NCEG 自然・子ども・教育の会


 茎の色は赤紫色です。とても大きな株に育ちますので、あればすぐ目に留まりますよ。名前の通り、根もゴボウのように太いようです。