山の中の日当たりのいいところに生えてるツルボです。淡いピンクの花です。


NCEG 自然・子ども・教育の会


 たくさんの花が集まって塔状になっています。


NCEG 自然・子ども・教育の会

 

 一つの花を虫眼鏡で見た時、確か6本ある雄しべが一斉には成熟せずにタイムラグがあるようでした。花粉を出している雄しべ、すでに花粉を出し終わった雄しべ、まだ葯が未熟なものというように~


NCEG 自然・子ども・教育の会


 ユリ科です。


NCEG 自然・子ども・教育の会


 花が咲いているときは、葉が見当たりません。この時期咲いているヒガンバナ(ヒガンバナ科)もそうですよね。


NCEG 自然・子ども・教育の会


 ここには、たくさん集まっています。まだ、つぼみが固そうです。土筆(つくし)のような形のつぼみです。



 朝は、気持ちのいい気温になりましたねえ。9月も終わりに近づきました。