竹やぶのそばを歩いていたら、きれいな形の葉と小さな白い花をつけたつる植物が広がりつつありました。スズメウリです。


NCEG 自然・子ども・教育の会


 それにしても綺麗な左右対称の葉ですね。


NCEG 自然・子ども・教育の会


 見事なハート形


NCEG 自然・子ども・教育の会


 葉は、大きいですが、花は、こんなにちっちゃいよ~

NCEG 自然・子ども・教育の会
この花の大きさは1cmありません
NCEG 自然・子ども・教育の会


 つるを絡ませながら、まだまだ、延びようとしています。


NCEG 自然・子ども・教育の会


NCEG 自然・子ども・教育の会

NCEG 自然・子ども・教育の会


 「カラスウリ」に対しての「スズメウリ」ですが、全然、違いますね。(8/1キカラスウリ)


 花の後に実ができているのも見つかりました。


NCEG 自然・子ども・教育の会

NCEG 自然・子ども・教育の会 実の大きさは1cmちょっと


 「まっかな秋」の歌にあるようにカラスウリは真っ赤に熟しますが、さて、このスズメウリはどうでしょう?また、その時が来たら、記事にしたいと思います。カラスウリを見つけておかなくては~