2学期が始まっていますが、最初の1週間が月曜から金曜までびっしり続くというのは、教師も子どもも、ちょっとしんどいかも知れませんね。後、半分、頑張ってあせるあせるあせる


 この花をウエディングベールにして山の麓で結婚式をしたらいいなあと、半分、本気で想像してみたこともありました。純白の花が一面に咲くと見事ですねえ。


NCEG 自然・子ども・教育の会


 センニンソウです。


NCEG 自然・子ども・教育の会


 パッチリと開いた花。


NCEG 自然・子ども・教育の会


 無数の蕾が用意されています。


NCEG 自然・子ども・教育の会


 キンポウゲ科の植物の花は、見栄えのするものが多いと思いませんか?


 ガーデニングに使われる「Clematis」の在来の植物です。私の友人は、このセンニンソウを庭に植えて楽しんでいらっしゃいます。そうそう、同じ仲間のボタンヅルも植えているとか。日本の野草を庭に植える~いいですねえ。


 花の後にできる実の姿も綺麗で大好きです。また、その時期が来たら、記事にしますね。