イヌマキに実がなりました。食べたことはありますか?緑の下の赤くてプニプニしたところを食べます。


 少し変わった感じの味です。ほんのり甘みもあります。

NCEG 自然・子ども・教育の会


 実の色が素敵です。同じ塊に様々な色合いの実がなっていて、子どもの頃その色の取合せの美しさに見とれたことがありました。


NCEG 自然・子ども・教育の会

 雄株と雌株があります。

NCEG 自然・子ども・教育の会


 だから、実のなっていないのがあれば雄株です。「花がら」が残っています。


 子どもの頃の味覚や色彩の記憶が蘇ってきます。

 そうそう、図画工作の時間に3~4色と限定されて色を自分で選び、八つ切り画用紙に色を塗って完成させたデザイン画を思い出しました。この色選びにも、このマキの実の色合いから学んだことが生かされていたように思います。


 自分の中に様々な影響を与えてくれていたことに今になって気づきます。