この花の可愛らしさ!!優しい白と赤のとりあわせ~。

 このつる植物の名前はいくつかあります。以前、図鑑に載っていた名前は「ヘクソカズラ」。その名の通り、この植物はすりつぶすとひどい匂いがします。

NCEG 自然・子ども・教育の会


 しかし、この名前は可哀想に思うくらい、花が可愛いのです。だから、もう一つの呼び方の「サオトメカズラ」の方がいいのになあと、常々、思っていました。

NCEG 自然・子ども・教育の会 つぼみも変わっていますよね~


 今、私が使っている図鑑にはヤイトバナとなっています。まあ、ヘクソカズラよりはましかなと思いますが・・・・・。

NCEG 自然・子ども・教育の会


 人間が自分たちの都合でつけているこうした名前ですが、あまりひどいのは感心しませんね。まあ、ひどすぎて印象に残り、覚えてもらいやすいということもありますが。


 私は、サオトメカズラがいいと思うけどなあ・・・・・・。ブツブツ


 秋になれば、小さなゴールド?の実がなり、リースなどによく使われています。